Martin HD-28V ナット作成交換&サドル弦高調整

DSCF6170

ヘリンボーンにロングサドルが特徴なHD-28Vです。開放弦でビビッてしまうとのことで持ち込まれました。ナットは作成交換して弦高を上げますがサドルは削り弦高を下げます。

DSCF6171

さて現状の弦高は6弦12フレット上で約3.25mm。少し高い状態ですね。

DSCF6172

同じく1弦側の弦高は12フレット上で約2.75mm。

DSCF6173

トラスロッド調整。

DSCF6241

底辺には傾斜がないのですがスロット前にわずかな傾斜があります。このタイプは横からスライドでナットを取り付け・取り外しを行いますが接着剤で強く固められているようです。ルーターで崩し取ることになりました。

DSCF6242

まずは塗装との境目にナイフで切れ目を入れておきます。

DSCF6243

ナットは崩し取ってしまいますのでオリジナルナットの6弦1弦の位置を書き写しておきます。

DSCF6245

ルーターでナットを崩しとっていきます。

DSCF6246

ルーターやニッパーを使用して少しずつ崩していきます。

DSCF6247

Nut Seating Filesでナットスロットの微調整。

DSCF6248

ヘッドの塗装際に盛り上がりが見えますので軽くならしていきましょう。

DSCF6249

ヤスリで盛り上がりを削ります。

DSCF6279

ポリッシングペーパーで磨いて仕上げます。

DSCF6295

牛骨のブランク材から加工していきます。

DSCF6296

スロットピッタリに厚み調整完了です。

DSCF6298

ナットの形状に削っていきます。

DSCF6299

ここで軽く磨いておきます。

DSCF6302

マスキングテープにマーキングしておいた6弦と1弦のポイントを書き写します。

DSCF6303

専用ゲージを使用して正確な弦間隔をはじき出します。

DSCF6304

荒く弦溝を切っていきます。

DSCF6305

弦を張って弦高の微調整をして仕上げます。

DSCF6311

指板をレモンオイルで保湿&クリーニング。

DSCF6314

弦溝角度の微調整などを繰り返してナットが完成しました。

DSCF6306

フィンガーボードのRも計測しておきます。

DSCF6308

ロングサドルは接着されている物が多く弦高調整はサドルトップで行います。

DSCF6309

サドルトップを同じRに仕上げながら弦高を下げていきます。長年のノウハウから弦高下げの分を算出してサドルトップを成形しながら削り取っていきます。

DSCF6307

サドルトップの角を落とし丸く仕上げます。

DSCF6310

最後に磨き上げます。

DSCF6312

ブリッジにレモンオイルで保湿&クリーニング。

DSCF6313

ロングサドルの弦高下げ完了です。

DSCF6315

最終的に弦高は6弦12F上で約2.4~2.5mm。

DSCF6316

同じく1弦側の弦高は12フレット上で約2.0mm。

DSCF6317

全体をチェックしてリペア完了です。開放弦がバズることもなくストレスも解消され、それでいて弦高を下げれたのでプレイヤビリティも格段に向上しました。