Suzuki C-200 ガットギター サドル&ナット作成

DSCF2831

オーナー様がお母さんの使用していたギターを譲り受けたという古い鈴木ヴァイオリンのガットギターC-200。ナットとサドルを紛失してしまっている個体でギターとして使えるようにして欲しい との修理依頼です。ギターを親子で譲り受けるというのもなんだか素敵な話ですね。

DSCF2829

ブリッジです。サドルを紛失したまま使用されていたようでブリッジに弦の擦れたようなキズが確認出来ます。このキズは歴史なので消さないで欲しいとの事。私自身もギターの弾き傷は風格が増すようで好きです。ボロフェチってやつですかね。

DSCF2830

こちらはナットスロット。ガットでは珍しく取付溝のあるタイプです。

DSCF2833

 今回の素材はナット&サドル共にTASQ材を使用します。

DSCF2843

ブランク材からナットを形成していきます。スロットにピッタリはまるように荒削りしたあとフラットファイルで微調整します。

DSCF2845

ピッタリとはまっています。ナットスロットのあるタイプではピッタリ成形して取り付けに接着剤を使わないようにします。ナットだけ持っても外れずにネックが浮き上がるくらいの密着度に仕上げます。

DSCF2846

スロットに収まる部分やサイドのカットする部分などナットにマーキングしていきます。

DSCF2847

ナットを成形していきます。

DSCF2849

6弦側のスロットの様子。ピッタリと収まっています。

DSCF2850

同じく1弦側。この密着度がいいサウンドの要と言っても過言ではないでしょう。

DSCF2852 

まだ荒仕上げですがこのようなシェイプになりました。

DSCF2890

ストリングスペーシングレールでナットに均等な弦間隔をはじきだして書きうつしていきます。

DSCF2891

使用する弦のゲージを計測してそれぞれがピッタリと収まるように弦溝を切っていきます。

DSCF2898

弦高などの微調整を繰り返し最終的にトップを磨いてナットの作業は完了です。

DSCF2834

つづいてサドルの作成です。フラットファイルで厚みを微調整してスロットにピッタリ収まるように成形していきます。

DSCF2853

サドルのトップを成形していきます。ガットギターには指板のRがないので6弦側から1弦側にかけてゆるやかに弦高が低くなる形に仕上げていきます。

DSCF2854

サドルスロットに装着した様子。1度弦を張って弦高の微調整に入ります。

DSCF2892

バイストップを平面に計測してから余分なサドルの底辺を削っていきます。

DSCF2893

サドル底辺の仕上げも完了しました。

DSCF2894

1弦のペグを支えている支柱(ノブに近い方)が曲がり拡がっていてチューニング精度が落ちています。

DSCF2895

ペグを取り外しバイスでクランプするように支柱をプレスして修正していきます。

DSCF2896

 きれいに修正出来ました。これでチューニングも安定しました。

DSCF2897

弦を張ってリペア完了です。オーナー様はこれからギターに挑戦する方ですがビギナーほど調整されたギターを手にすることをオススメします。弦高の高いギターではFのコード等のバレーするフォームが大変ですからね。