Fender USA ’66 Precision Bass  すり合わせ&メンテナンス

DSCF2965

CBS傘下後のトラロゴと呼ばれる60年代中期の金色黒縁ロゴのFender66年製のプレベです。名だたるアーティスト達の名演を支えてきたベーシストY氏のプレシジョンの状態は製造後45年程弾き込まれてきた楽器だけにレスポンスが良く素晴らしい個体ですがあちこちに不具合があります。現状も接触不良なのかPUから音がアウトプットされません。

ヴィンテージFenderをじっくり見れることもあまりないので各部のレポートをしながらコンディションチェック&リペアしたいと思います。

DSCF2967

ボディにはピックによってえぐり取られたような弾き傷でもの凄い風格を醸しだしています。

DSCF2968

ピックガードは経年劣化で縮んでしまっています。あちこちゆがんで欠けてしまっている所もあります。

DSCF2969

縮小してしまっていてもやはりオリジナルパーツは存在感が違いますね。

DSCF3005

PUバランスのチェック。高さ角度等を書き留めておきます。

DSCF2971

弦高のチェック。4弦12フレット上で約2.5mm。

DSCF2972

同じく1弦側の弦高チェック。12フレット上で約2.0mm。

DSCF2974

倒してしまったことがあるらしくその時に3弦」のフレットが少しつぶれてしまったようです。

DSCF2975

フィンガーボードの直進性を計測します。少し逆反りしているようです。

DSCF2979

BASSは特に各弦の巻き回数でもテンションは変わってきますので各弦ごとの長さをチェックしておきます。

DSCF2983

ボディからネックを取り外します。

DSCF2985

ピックガードも取り外します。

DSCF2986

POTの確認。137はメーカーナンバーなのでCTS製という事がわかります。6542は65年の42週目製造ということですね。66年プレべですがPOTなどのアッセンブリーはストックからセットアップしますので正常なオリジナルPOTということになります。

DSCF2987

オリジナルであると思われるセラミックコンデンサー。

DSCF2988

ジャックもスイッチクラフト製です。アッセンブリーはすべて接点復活剤でクリーンアップ。

DSCF2989

ブリッジを取り外してクリーニングします。アース線もテスターで確認。

DSCF2990

PUを取り外してみると配線が断線しているのがわかりました。

DSCF2991

アースプレートにスポンジ材が接着されています。FenderのトラディショナルモデルのBASSはスポンジの弾性だけでPUバランス調整しているのですが経年劣化で弾性がなくなりPUバランス調整が出来なくなってきます。なんらかの処置が必要ですね。

DSCF2992

古いスポンジはすべて取り除きました。アッセンブリーのアースプレートも取り外してクリーニングします。

DSCF3002

ピックガードは経年劣化で縮んでいるのでPUとも干渉してしまっています。PUがスムーズに動くようにピックガードを加工します。

DSCF3003

PUバランス調整が容易に出来るようにプレベ用PUハイトアジャスターを採用。スポンジの中にスプリングが内蔵されているので微調整が可能です。

DSCF3004

 PUハイトアジャスターのアース線をPOTに落とします。

DSCF2984

さてネック関係のリペアです。ネックデートでは66年製が確認できますね。これは66年2月5日製造のCネックということです。トラスロッドも良好に可動しています。

DSCF2993

フィンガーボードはマスキングテープで保護します。60年代のネックはラッカーですのでマスキングテープを剥がす時塗装が痛む事がありますのでマスキングテープの端をナイフで切り取りネック裏にいかないようにします。

DSCF2994

ポイント的にすり合わせを施しますので3コーナーファイルでつぶれたフレットの角を落としていきます。

DSCF2995

フレットファイルでフレットトップを丸くしていきます。

DSCF2997

スポンジ研磨材のスーパーファイン~ウルトラファインと番数をあげて磨いていきます。

DSCF2998

スチールウールで磨いていきます。

DSCF2999

コンパウンドで磨き上げてすり合わせは終了です。

DSCF3000

ハカランダ指板にたっぶりとレモンオイルを塗って保湿します。

DSCF3007

ピカピカに光るフレットはトーンに曇りも無くサスティンも向上します。

DSCF3009

指板Rに合わせて各弦の弦高も微調整。

DSCF3008

組み上げて各部調整してリペア完了です。風貌からもわかるとおりかなり弾きこまれているので生鳴りも凄い個体です。メンテ後は音つまりやガリなど無くストレスなくプレイに集中出来るでしょう。