Gibson SG 95年製 ネック折れリペア

DSCF4889

レスポールスタジオのネック折れのお客様から同時にSGのネック折れのご依頼もありました。こちらはヘッドの付き板のみで付いている状態ですがこちらも補強なしでのご依頼です。

DSCF4891

仮に一度クランプして留め方をリハーサルします。

DSCF4892

たっぷりとタイトボンドを割れの中に注入します。

DSCF4893

溢れ出すボンドをキレイに拭き取ります。

DSCF4894

クランプして72時間程経過を待ちます。

DSCF4927

72時間程経過を待った後に一度、弦を張ってネックにテンションをかけます。接着不良があればこの時点で不具合が発生しますので24時間様子を見ます。

DSCF4933

ネック折れの跡がなるべくわからないように折れ箇所の塗装に入ります。まずは指で段差を感じないようになるまで折れ箇所をサンディングします。

DSCF4934

トラスロッドポケットに溢れたボンドを除去します。

DSCF4935

付き板だけでくっ付いていたので付き板の塗装にしわが入っています。このしわを隠す塗装も施します。

DSCF4937

下地処理からサンディングシーラーを吹き付け乾いたら整えていきます。

DSCF4941

ブラックで着色。その後クリアを吹き付けて乾燥を待ちます。

DSCF4986

仕上げに入ります。#400からはじめて水研ぎの#1500まで段階的に磨いていきます。

DSCF4987

コンパウンドで仕上げます。

DSCF4984

ヘッドのクリアも仕上げていきましょう。

DSCF4988

艶が出てきて塗装しわもわかりづらくなり良い感じです。

DSCF4989

ペグを取り付けます。

DSCF4991

ヘッドの塗装しわは解りづらくなりました。

DSCF4996

折れ箇所の図。

DSCF4992

各部チェックしてリペア完了。今回のネック折れは2本共折れ箇所がキレイでしたのでピッタリくっ付ける事が出来ました。エポキシ系接着剤等での処置は不具合の再発時にその後のリペア費用も余計に掛かってしまいますので折れた場合は早めに的確な処置をおススメします。