Gibson J-50 02年製 ナット&オフセットサドル作成交換 ヘッド割れリペア

DSCF5328

Gibson J-50のリペア依頼です。弦高が低すぎるため開放弦や特定のポイントでバズってしまっているので新しくナット&サドル交換となりました。チェツクしたところヘッドに割れも確認できましたのでそちらも補修となりました。

DSCF5329

ヘッドの継ぎ部分が剥れてきています。

DSCF5330

スキマが無いところなので少し粘度を薄めたボンドを流し込みます。

DSCF5332

ナイフやペーパーなどで剥れている箇所に行き渡るようボンドを塗布します。

DSCF5333

乾かないうちに濡れた布で余分なボンドを拭き取ります。

DSCF5337

クランプを使って固定します。このまま24時間固着を待ちます。

DSCF5338

現状の弦高は6弦12フレット上で約1.8mm。これではストロークしたらビビッてしまいますね。

DSCF5339

同じく1弦側の弦高は12フレット上で約1.75mm。

DSCF5340

ナット作業に入ります。当て木をかましてからハンマーで軽く叩いてナットをはずします。

DSCF5341

ナットスロットに付着している接着剤の残りをマイクロノミで除去します。

DSCF5342

Nut Seating Filesのギブソン用でナットスロットの微調整。

DSCF5343

ナットスロットが仕上がりました。

DSCF5344

ヴィンテージボーンのスラブ材からナットを作成します。フラットファイルで幅ピッタリに仕上げていきます。

DSCF5372

ナットスロットにピッタリ収まるように成形した後おおまかなサイズにカットしていきます。

DSCF5373

ここで軽く磨いておきます。

DSCF5374

オリジナルナットから6弦と1弦のポイントを書き写します。

DSCF5375

専用ゲージを使用して正確な弦間隔をはじき出します。

DSCF5378

弦溝を切っていきます。荒く削った後、弦を張って弦高の微調整をして仕上げます。

DSCF5376

ナットスロットにピッタリと収まっていますね。この仕上げが良いトーンを生みだします。

DSCF5377

同じく1弦側。密着度が高く弦振動が良く伝わることでトーンの向上が期待できます。

DSCF5389

弦溝角度の微調整などを繰り返してナットが完成しました。

DSCF5345

スラブ材からサドルを作成していきます。

DSCF5365

フラットファイルで溝ピッタリになるように幅の微調整をします。

DSCF5366

スロットピッタリのサドルが出来ました。

DSCF5368

オリジナルより弦高が低くならないよう形状を書き写しておきます。

DSCF5369

ここでフィンガーボードのラジアルを計測しておきます。

DSCF5370

おおまかにカットしていきます。

DSCF5371

フィンガーボードのラジアルと同じRでサドルトップを仕上げます。

DSCF5380

オフセットサドルの依頼ですのでイントネーターを使ってオクターブチューニングの位置を計測します。

DSCF5382

計測したオクターブ補正位置をサドル材に書き写し、各弦ごとにサドルの頂点を削りだしてオフセットサドルを作成します。

DSCF5388

オフセットサドルの完成です。

DSCF5383

ストラップピンも取付依頼がありました。ドリルで下穴を開けます。

DSCF5384

ストラップピンの位置はいろいろ好みがありますね。ネックヒールに付けておけばハイポジションの演奏時も邪魔にならないです。

DSCF5390

最終的に弦高は6弦12F上で約2.3mm。

DSCF5391

同じく1弦側の弦高は12フレット上で約2.0mm。元の弦高はかなり低めでビビリが発生していました。高さを確保しつつプレイヤビリティ向上の弦高に調整しました。

DSCF5385

全体をチェックしてリペア完了です。弦高調整もさることながらミカルタ材からヴィンテージボーンに変更したことで「カラっ」とした明るいトーンに生まれ変わりました。