Gibson J-45 Rose Wood 06年製 オフセットサドル作成交換・ナット調整・ブレース剥れ他

DSCF6428

ローズウッドSideBackのJ-45です。やはりマホよりリッチなトーンのJ-45ですね。現状の弦高が高いのでサドル作成交換の他メンテナンス、またチェックした所ブレースの剥れも確認しましたので補修、現在付いているPUを取り外しのご依頼です。

DSCF6430

オリジナルでゴールドグローバーペグ搭載。重厚な印象です。

DSCF6431

ブレースの剥れ箇所。バックに2ヶ所確認できました。

DSCF6437

マスキングテープをパレットにしてタイトボンドを置いていきパレットナイフで隙間にすり込んでいきます。

DSCF6438

ボンドが乾かないうちに濡れた布で拭き取ります。

DSCF6439

ブレーシングのジャッキアップ。ジャッキアップでトップ板やバック板に負担が掛からないように外側からもやさしくクランプします。

DSCF6528

さて現状の弦高は6弦12フレット上で約4.0mm。かなり高い状態ですね。

DSCF6529

同じく1弦側の弦高は12フレット上で約3.0mm。

DSCF6530

トラスロッド調整。

DSCF6531

スラブ材からサドルを作成していきます。

DSCF6532

フラットファイルで溝ピッタリになるように幅の微調整をします。

DSCF6533

スロット端のR部分の処理。

DSCF6534

スロットピッタリのサドルが出来ました。

DSCF6535

ここでフィンガーボードのラジアルを計測しておきます。

DSCF6537

イントネーターを使ってオクターブチューニングの位置を計測します。

DSCF6538

計測したオクターブ補正位置をサドル材に書き写し、各弦ごとにサドルの頂点を削りだしてオフセットサドルを作成します。

DSCF6539

オクターブの調整が出来ましたら磨いていきます。

DSCF6540

弦高はサドル底辺の加工で微調整します。長年のノウハウから弦高下げの分を算出してサドルの底辺を削り取っていきます。

DSCF6542

ギリギリまでサドルの高さを削ったのでテンションはほとんど無くなってしまいます。ブリッジピンホールの弦溝をサドル近くまで伸ばしてテンションを稼ぎます。

DSCF6543

専用のミニソーでスロット近くまで弦溝を引寄せます。

DSCF6544

ミニソーの後に専用やすりで滑らかに仕上げます。

DSCF6548

オフセットサドルの完成です。

DSCF6554

フィンガーボードのラジアルと同じRでサドルトップは調整。

DSCF6550

3フレットを押さえて1フレット上にできる隙間ギリギリまでナットの弦高調整をします。

DSCF6551

ストリングリフターで弦を逃がしながら弦溝角度調整しながら弦高を下げます。

DSCF6553

微調整を繰り返してナット作業も完了です。

DSCF6546

最終的に弦高は6弦12F上で約2.3mm。

DSCF6547

同じく1弦側の弦高は12フレット上で約1.8mm。元の弦高はかなり高めでしたのでプレイヤビリティは格段に向上しています。

DSCF6432

オリジナルでPU装備モデルですが使用しないのでエンドピンジャックから通常ピンに変更の希望です。

DSCF6433

USAには、このような時に取り付けるピンが存在します。

DSCF6435

ボディ内部からビス留めします。簡単ですが少しだけオーバーサイズで作られていて少し加工が必要でした。

DSCF6436

ここが通常ピンだと生ギター感が増しますね。

DSCF6552

全体をチェックしてリペア完了です。サドル材の変更で音質もジャキッとしたギブソントーンになり、アクションも低い状態に調整しましたのでかなり弾きやすくなりました。ブレース補修もされてボディ全体で鳴っています。