Taylor GC8 サドルスロット微調整・オフセットサドル作成・バックジョイント接着

 

DSCF6425

テイラーグランドコンサートシリーズのGC-8です。現状PUの弦バランスが崩れ6弦1弦が大きく3.4弦が小さい状態。そのPUバランスの修正とあわせて音質向上を図る為にヴィンテージボーン材(牛骨)でオフセットサドルの作成交換、バックジョイントの接着のリペア依頼です。

DSCF6427

スロテッドヘッドが印象的ですね。随所に丁寧な作りが見て取れます。

DSCF6415

さて現状の弦高チェック。6弦12フレット上で約1.9~2.0mm。

DSCF6416

同じく1弦側の弦高は12フレット上で約1.5mm。交換作成後も同じくらいでの調整をご希望です。

DSCF6417

オリジナルサドルの右にある板状のスチール。オーナー様がこの破片を利用して3.4弦に圧をかけてPUバランスをとっていたようです。

DSCF6418

しかしサドルの底辺の形状に大きな変形などは見当たりません。

DSCF6419

サドルスロットのチェックに入ります。

DSCF6420

カーボンと白い紙をスロットに入れます。

DSCF6421

その上からストレートゲージで圧をかけます。

DSCF6422

やはりスロットの真ん中辺りが少しだけ凹んでいるようです。

DSCF6799

Saddle Routing Jigを使ってルーター作業に入ります。再度スロットを掘り下げて底辺をストレートにしていきます。

DSCF6800

ヴィンテージボーンのスラブ材からサドルを作成していきます。

DSCF6801

フラットファイルで溝ピッタリになるように幅の微調整をします。

DSCF6802

スロットピッタリのサドルが出来ました。

DSCF6804

フィンガーボードのラジアルを計測して同じRでサドルトップを仕上げます。

DSCF6805

おおまかにカットしました。

DSCF6808

サドルトップを15Rに微調整します。

DSCF6807

ブリッジにイントネーターを取り付けてオクターブチューニングの位置を計測します。

DSCF6809

計測したオクターブ補正位置をサドル材に書き写し、各弦ごとにサドルの頂点を削りだしてオフセットサドルを作成します。

DSCF6810

ここでサドルを磨いておきます。

DSCF6811

弦高の微調整です。バイストップを平面に計測してから余分なサドルの底辺を削っていきます。

DSCF6812

数種類のヤスリでサドルの底辺を削りフラットに仕上げます。

DSCF6817

オフセットサドルの完成。

DSCF6818

弦高はオーナー様ご希望の6弦12フレット上で約1.9~2.0mm。

DSCF6819

同じく1弦は12フレット上で約1.5mmくらいで調整。

DSCF6794

剥れてしまったバックジョイント。バック材のマッチングの補強の為にあるものです。

DSCF6795

割れを接着しました。

DSCF6796

 クランプして固着を待ちます。

DSCF6798

強力マグネットでクランプして剥れ修理完了。

DSCF6815

各部チェックしてリペア完了しました。サドル材の変更で生鳴りもブリリアントになり反応も良くなりました。実際にはPUのバランス調整にはかなりの時間を掛けました。アンダーサドルのピエゾ素子には様々なタイプがあり中には微調整を施さないとパフォーマンスが発揮できない場合があります。取り付けてポンッと言うわけには行かないモノもあるのでお困りの方は是非ご相談下さい。