SAKAZO NAKADE No-G PU取付 サドル溝加工&フレットすり合わせ

DSCF2448

 1968年製の中出阪蔵のガットギターです。日本の古いガットギターはサドルの厚みが1.5mm~1.8mmと薄いものが多くサドル溝の底にピエゾ素子(厚さ2.3mm~)を装着するインブリッジタイプのピエゾピックアップは基本的に使用不可能です。ブリッジのサドル溝を新しく2.38mmにルーター加工することによってピエゾ素子を仕込めるようにします。

DSCF2449

ミスは許されない緊張の瞬間です。たっぷりと時間をかけてセッティングしたあとルーターでザグリます。

DSCF2450

新しいキレイなサドル溝が出来ました。

DSCF2451

ピックアップはFISHMANのMatrix Infinity。2.38mmの溝にすっぽりとピエゾ素子が収まりました。

DSCF2452

ブランク材からサドルを作成します。今回チョイスしたのはTUSQです。

DSCF2453

フラットファイルで厚みをサドル溝ピッタリに揃えます。

DSCF2455

 弦高は低めのセッティング。ギリギリまでサドルの高さを調整していきます。

DSCF2504

弦を張って調整を確認します。テンションがかかるギリギリまで弦高を下げました。同時にアンプに繋げて出力のチェックをします。

DSCF2454

最近のピックアップのバッテリーホルダーはナイロンバック式が主流みたいです。ノイズの面等で採用されているのでしょうか?個人的にあまり好きではないので換わりにブラス製のものを台座に取り付けタイトボンドで接着します。

neirodesign工房 392

次はフレットのすり合わせを行います。ストレートゲージで低くなっているポイントをマーキングします。

neirodesign工房 394

フレットトップが均等になるようサンディングしていきます。

neirodesign工房 393

フレットレベリングファイルで出来たキズを消していきます。ガットギターはフィンガーボードにRが付いていませんのでフレットトップの修正は比較的容易ですね。

neirodesign工房 395

一旦スチール粉を吸い取りましょう。

neirodesign工房 396

Fret Beveling Fileでフレットエンドの角度を均等に修正します。

neirodesign工房 397

ドレッシングファイルでバリ(めくれ)処理をします。

neirodesign工房 399

ドレッシングファイルとペンシルサンダーを使用してフレットエンドを仕上げていきます。

neirodesign工房 400

すり合わせで出来たフレットトップの平面を円くして行きます。

neirodesign工房 402

紙やすりで磨いていきます。キズの深い所は#150くらいから始め#1000くらいまで段階的に磨いていきます。

neirodesign工房 403

スチールウールで磨いた後、コンパウンドで磨き上げてすり合わせは終了です。

neirodesign工房 404

ボディプロテクト板をはずしましょう。

DSCF2212

弦を張って各部チェックしてリペア完了です。40年以上経過している貫禄の顔立ちのギターがステージでも活躍するようにカスタマイズできました。